広いデスクのある書斎って良いよねという話
- ブログ
- 展示商品情報
- OTHER

書斎って凄く憧れがあります。
私の仕事環境では特に書斎は必要ないのですが、すごく憧れがあります。

秘密基地的な感覚があるのでしょうか?
振り返ると昔、秘密基地を作って楽しんでいたのって男性が多かったように思います。たまたま私の周りで秘密基地を楽しむ女性が少なかっただけかもしれません。
男性が秘密基地を好む理由があるのかと少し調べてみたところ
人類の進化の過程で、男性の役割は「狩猟者」や「探索者」であることが多かったと考えられています。

その経験から外敵から身を守るための場所の確保、縄張り意識、競争心がDNAに刻み込まれているという可能性から、いわゆる「秘密基地」のような自分だけの場所を好むような傾向があるのではないかとされているみたいです。
あまり「男性だからこう」「女性だからこう」みたいな話は嫌いですが、生物学的にその可能性があるという話ですと、非常に興味深い話だと思います。
現代の子ども達は秘密基地で遊ぶ事はしているのでしょうか?
DNAに刻み込まれているとはいえ、ここまで娯楽が溢れている現代ですとわざわざ秘密基地を作るような事はしないんですかね?
なかなか小学生と話す機会が無いので「?」だらけになってしまいます。

話は大きく逸れましたが、ともあれ書斎には強い憧れがあります。
自宅に書斎を持っている方はどのくらいの割合なんでしょうか?
おそらく贅沢品の部類に入るものでしょうし、少ない割合なんだろうな~と思います。

ちょっとしたテーブルライトを手元に置いて、本とか読んだり、仕事ができるような書斎が欲しいなというお話でした。